top of page
nameplate01.jpg

こだわりの表札で来客に褒められるエントランスに

アンティークになるのを楽しめる特製真鍮表札。

真鍮は腐食しにくい合金で加工がしやすいため、古くから人々の暮らしに使われてきた金属です。
繊細な輝きを放つ真鍮の板にお名前やロゴをお入れします。
マイホームやご家族と一緒に時を刻む表札です。

真鍮表札| Brass Nameplate

サイズ (切断誤差±1mm)

Sサイズ:180×50×3 (mm)                   ¥13,200(税込)

Rサイズ:180×80×3 (mm)                   ¥17,600(税込)

Pサイズ:125×125×3 (mm)                 ¥17,600(税込)

Mサイズ:150×150×3 (mm)                 ¥19,800(税込)

仕 様

材 質:真  鍮 3mm

文 字:エッチング凹 黒染め

ベース:バイブレーション仕上

お店のロゴなどのデータ納品による製作や、オーダーサイズでの製作も承ります。

​ディテール
真鍮表札のテクスチャ

落ち着きのある独特の風合いで高級感のあるバイブレーション仕上。ランダムな研磨模様が特徴です。

真鍮表札の側面

どっしりとした重厚感のある厚さ3mmの真鍮プレート。 

真鍮表札の付属品

取付用に真鍮表札より一回り小さい厚さ3mmのアクリル板が付属します。 

真鍮表札の陰影

アクリル板で壁から3mm浮かして取り付けるので美しい陰影が浮かび上がります。

サイズと価格
真鍮表札のサイズ比較

Sサイズ 180×50×3 (mm)

¥13,200(税込)

Rサイズ 180×80×3 (mm)

¥17,600(税込)

Pサイズ 125×125×3 (mm)

¥17,600(税込)

Mサイズ 150×150×3 (mm)

¥19,800(税込

​標準書(全4種類)

書体 A / Copperplate

真鍮表札の書体

書体 B / Univers 

真鍮表札の書体

書体 C / Trajan

真鍮表札の書体

書体 D / Bodoni

真鍮表札の書体
ご注文の流れ
1. ご注文

ご注文ボタンから「ご注文フォーム」へ進み、ご希望のプレートサイズ・書体・お入れする文字などをご入力いただき送信してください。

2. デザインの確認(3営業日以内)

標準書体の場合は、当店からイメージ画像をメールにてお送りいたします。
その他の書体の場合は、確認事項を記載したメールを送信いたしますので、そのご返信をいただいてからのデザイン作成開始となります。

イメージ画像提出後1週間以内にご連絡くださいませ。

3. お支払い

デザインが決定しましたら、お支払い手続きをすすめるメールを送信いたしますので、1週間以内にお支払いをお願いいたします。

​お支払いは、銀行振込(ゆうちょ銀行・楽天銀行)とクレジットカード決済(一括払いのみ)がご利用いただけます。

4. 製 作

ご入金が確認出来次第、製作に入ります。(納期3週間) 

※製作期間に年末年始の休業を挟む場合は上記+1週間の納期となります。
※入金確認後のデザイン変更、キャンセルなどはできませんのでご注意ください。 

5. 完 成(お支払いから約3週間)

日本全国 送料550円にて発送いたします。

※出荷の前にお届け先と到着日時を確認するメールをしております。

弘前市近郊の方は、店頭受取りや取付工事(¥3,300〜)も承ります。

当店からのメールを受信できない方が多数いらっしゃいます。

迷惑メール設定をされていない方も、必ずドメイン【@form.run】 からのメールを受信できるように設定変更をお願いいたします。

お問い合わせいただいてから3日以内に当店からのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認のうえ、お電話【0172-32-3020】にてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

ご注文やお問い合わせ後に当店からのメールが届かない場合

注意事項

【真鍮板について】

・この表札は新品の状態を保つ商品ではなく、表面が変化していきます。

 変化の仕方や速度は設置環境により異なります。素材の特性として風合いの変化をお楽しみください。

 蜜蝋クリームを定期的に塗布すると変化を緩やかにする効果が期待できますのでご購入をお勧めしております。

​​※塩害を受ける可能性がある地域では強い変化を起こす場合があります。

・手作業にて表面を仕上げているため、研磨模様のムラや小傷などが発生しますことをご了承ください。

・素手で触れた部分は変色の原因になりますので、取扱いの際は柔らかい素材の未使用の手袋を着用してください。

【エッチングについて】

・文字部分を薬品で溶解侵食させ凹ませています。その為、文字に滲みや掠れが出る場合がございます。

・凹ませた部分は、黒染め加工を施しております。色ムラが出ることをご了承ください。

【取付について】

・付属のアクリル板を壁面にビス止めで固定してから、固定したアクリル板に両面テープと接着剤で真鍮板を貼り付けてください。(両面テープと接着剤は、当店オススメの商品をセットで¥1,100にて販売しております。)

 機能門柱等への取付は、アクリル板も両面テープと接着剤(ビス止めなし)にて取付可能な場合がございます。

 ※ご不明な場合はお問い合わせくださいませ。

・取付けビスは付属しておりません。壁材に合わせたビスをご用意ください。(M4/皿ビス)

・取付は業者にご依頼ください。取付や取扱いの不備による損傷につきましては、当店では一切責任を負いかねます。

【納期について】

・ご入金確認後3週間ほどいただいております。

※製作期間に年末年始の休業を挟む場合は上記+1週間の納期となります。

 

【お支払いについて】

・銀行振込(ゆうちょ銀行・楽天銀行)

・クレジットカード一括払い(VISA・Mastercard・American Expressのみ)

【キャンセルについて】

・製作開始後のキャンセル及び不良品以外の返品・交換はお受けできません。

​・イメージ画像ご提案後のキャンセルにつきましては、ご提案したイメージ画像1案につき550円のイメージ画像作成料を請求いたします。

よくあるご質問
Q. 筆記体で作れますか?
A. 筆記体でもお作りいたします。
当店の筆記体は、手描きで何パターンも描いてから表札にする為のデータに変換しております。そのため、デザイン料として1苗字につき3,300円いただいております。もしご了承いただけるようでしたらデザイン案を4点お送りいたします。
※Sサイズの場合は、書体や配置のご希望を受け付けておりません。(水平でシンプルな中央配置となります。)
※(筆記体での)製作まで至らなかった場合でも、デザイン料3,300円だけは請求となります。

※デザイン期間10営業日ほどいただいております。(日・火曜定休日)
※番地もお入れする場合は、+1,100円となります。
​※屋号で文字数が多い場合や文字列が分かれている場合など追加費用が発生する場合がございます。
Q. 漢字で作れますか?
A. 漢字でお作りすることも可能です。(当店で所有しているフォントのみとなります。)
表札代に別途データ作成料2,200円(税込)をいただいております。
漢字の書体見本】(←click)からご希望の書体をお知らせください。
縦書きや英字との併記等も可能ですので、ご希望のレイアウトがありましたらそちらも併せてお知らせください。
※(漢字での)製作まで至らなかった場合でも、データ作成料2,200円だけは請求となります。
Q. 入稿データで作れますか?
A. illustratorのパスデータでご入稿いただけます。そのまま使用できるようでしたら追加費用はかかりません。
線のアウトライン化と重なり合うオブジェクトの合体をお願いいたします。
こちらで調整が必要な場合には、データ作成料(2,200円〜)を頂戴いたします。
※細かい表現には不向きの製法ですので、細い線・擦れ・滲み・細かいヌキなどは表現できません。
Q. 注文の前にイメージ画像を作ってもらえますか?
A. 大変申し訳ありませんが、当店ではご注文前に検討する為のデザイン提案は行なっておりません。
ご検討中の方は【instagram】(←click)に様々な例を掲載いたしておりますので、そちらをご参照ください。
Q. 納期を早めてもらえますか?
A. 当店では全てお支払いいただいた順番にお作りしております。そのため納期の短縮はお受けしておりません。
取付業者の関係でお急ぎの場合は、先に取付用アクリル板のみをお送りすることは可能です。(別途送料330円)
先行してアクリル板を業者様に取り付けいただければ、あとは両面テープと接着剤で真鍮板を貼り付けるだけとなりますので、出来上がった表札をご自身で取付することが可能となります。
​ご希望の場合は、注文フォーム備考欄にてご指示くださいませ。
Q. どのようにお手入れすればよいですか?
A. 柔らかく乾いた布で表面を乾拭きしてください。  
汚れが気になる場合は水拭きしていただいても大丈夫ですが、必ず最後に乾拭きしてください。
​薬品などで拭くと拭きムラの原因になりますのでお控えください。
変色が気になる場合は【真鍮表札の磨き方】(←click)をご覧くだ​さい。
Q. 雨や手の跡がついてしまったのですが消せますか?
A. 黒くなった部分は汚れではなく科学変化ですので拭き取ることはできません。
雨風が当たる場所に設置した場合、雨や雪が当たった跡が残り気になる時があると思いますが、この雨跡などが重なってアンティーク感がでていきます。時間とともに全体的にくすんでコントラストが無くなってきますので、少し見守っていただければ真鍮という素材の良さが出てきます。
Q. アクリル板のサイズと穴位置を教えてください。
A. 【アクリル板のサイズ表】(←click)をご覧ください。
ご指定のサイズ・穴位置での製作も承ります。
・オーダーアクリル 別途1,650円(税込)
Q. 磨き直してもらえますか?
A. 磨き直しも承ります。
取り外してお送りいただく必要がございます。ご希望の際は、お送りいただく前に一度メールにてご連絡ください。
・磨き直し(返送料込み) 2,750円(税込)
glyph-logo_May2016.png
bottom of page